urknn6b7`s blog

周防桃子、天空橋朋花、エミリー、Charlotte・Charlotte @urknn6b7

TC02ドラマパート感想

こんにちは。TC02のドラマパート、すごく良かったです。感想が長くなりすぎたのでブログの方にまとめます。

当然ですがネタバレ注意

 

 

 

 

f:id:Monikadakedo:20191127010539p:plain

 

 

 

 

・まずはこの物語で一番重要に感じた「心のカギ」について

 

マリリスが強制的にカギを開けるマスターキーである説明をファイナルデイがするくだりで「心のカギにはそれぞれの形がある」とも言うんですけど、ここがかなり大事だと思っています。
まず、強制的にカギを開けてファイナルデイの意思を(この場合は実験用に暴動を起こす命令だったが)伝えるアマリリスの歌を聴いてもベルベットに影響がなかったことについて、これはベルベットの心の錠がファイナルデイがカギとなって既に開かれていたからだと考えます。
同様にこの物語の登場人物には複数の錠とカギの関係があったと思われます。


マリリスの錠はダスクのカギで開けられ、
ダスクの錠はアマリリスのカギで開けられ、
アイビーの錠はベルベットのカギで開けられていました。

 

発見時の状況や杏奈がアマリリス2位であることからしてアイビーも実験所の被験体の生き残りであると思われますが、他にも生き残りがいたにも関わらずダスクとアマリリスの間でのみ(他ともテレパスは可能であったかもしれないので『特に』の可能性もある)共感覚が成立していました。このことから、『能力者はカギを開けられた相手に対して特別な共感覚を有する』と考察します。
ダスクは離れて幽閉されたアマリリスの命の力を砂漠の真ん中で感じていました。アマリリスはゲーム内カード覚醒後のセリフからダスクの痛みと苦しみを感じられる描写があります。アイビーはベルベットがバスターブレイドの手によって瀕死になった際に胸騒ぎを感じていました。このような状況から自然な考察と言ってもいいじゃないでしょうか。ちょっとこじつけだけどアマリリスが冒頭で「I will find you」って歌うのもダスクとの共感覚の結果ともいえるのかも、研究所の中のように被験体同士が「ひとつである」ことを信じているのが反映されてるのかもしれないけど。
荒廃した世界や無菌室育ちの無知などの極限状態によって互いを想い合う感情の定義が「親愛」なのか「友情」なのか「恋」なのかもわからない世界で「心のカギが開く」という表現を使っているとすればとても素敵だなぁと思いました。
バスターブレイドの心の錠がファイナルデイによって開かれていたと言えるのかどうか、それはわかりません。

 

・このお話はボーイミーツガール

 

新海誠作品は『君の名は』よりも『天気の子』派としてはこういう『世界を巻き込み犠牲すらも生むボーイミーツガール』がだいっすきなんですよね。

f:id:Monikadakedo:20191127011832p:plain

エピローグでダスクが「僕たちは今、生まれて初めて自由を手に入れたんだ」の後に「…なんて恐ろしいんだろう」って呟くのが本当に好きです。この物語は決して単純なハッピーエンドなんかじゃ終わりません。アウトレイジ軍を退けはしましたが、現行の政府による統治ともいえない統治のままで砂漠での明日の食糧も寝床も怪しい生活に変わりはありません。ダスクとアマリリスは研究室での生い立ちから「同じように育ち同じように暮らしひとつに溶け合うこと」が正しいと信じ込んでいましたが、バスターブレイドはその考えに否を叩きつけ「一人一人が違うからこそ生きる意味がある」と教えて目を覚ましてくれました。ですが、彼女らに道標を与えてくれたバスターブレイドはもういません。精神的には生まれ落ちたばかりの赤子同然なアマリリスとダスクは自由な荒廃した世界で生き延びねばなりません。ダスクとアマリリスは決して強くはない子供たちに過ぎないのです。

自由とは何でも自分で決められる、決めなければならず責任の伴う恐ろしいものです。物語を安直な大団円で終わらせずにこのテーマにフォーカスして終わらせたことを心から称賛したいです。

無垢なアマリリスがファイナルデイの思想に同意してダスクたちみんなとずっと一緒にいられればそれでいいと思ってしまうのも仕方ないしその無垢さを演出する声の演技が本当に良かったです。バスターブレイドによって育てられたダスクが今度はアマリリスを導く番。紆余曲折を経た上でこの物語の果てが王道のボーイミーツガールに繋がるの良いですよね。

 

ファイナルデイとは?

 

研究所の被験者について、全く同じ育て方をしたとは言いましたが、試験体はアマリリスが特異であるように能力に差があること、特別に想う誰かを持つことができることなどからどんなに統一を謀っても同じヒトをいくつも生み出すことなんてできないというメッセージが伺えます。ファイナルデイの計画はこの世界という大きな箱をあの研究所と同様に統一することを謀るものであったと言えますが、研究所の規模ですら破綻していた計画が地球の規模で成功するはずがないという暗示であったのでしょうか。
1番サビと落ちサビにある共通した歌詞「暗い空よりも遠く光を照らす」について、1番ではバスターブレイドが、落ちサビではファイナルデイが歌唱しています。「暗い空」とは荒廃した世界で、ここに光を照らすこととはファイナルデイの計画であると考えます。この歌詞がこの2人によって歌われ、落ちサビでのみ「それぞれの理想の果て」と続くことがファイナルデイとバスターブレイドの最期に繋がっていると考えられるでしょう。

バスターブレイドがダスクを諫める場面でファイナルデイも同じと言っていたこと、研究所に詳しいこと、統一思想が研究所のものと似ていること、なんかよくわかんない球を出して攻撃できることからファイナルデイは先代の被験者765-01
の脱走者とかなのかもしれませんね。その統一思想ももしかしたらある種帰巣本能に似たものなのかもしれない。

f:id:Monikadakedo:20191127011556p:plain

 

バスターブレイド様~~

 

とにかくバスターブレイドがかっこよかったです。もう好きすぎる。僕がミリシタ世界の住人ならこの映画を見に行った後pixivにバスターブレイドの夢小説を投稿しつつ自分との解釈違いに悶え苦しむことでしょう。
バスターブレイドのおかげで自立した精神を得られたと思いきやファイナルデイの思想に惑わされそうになってしまったダスクのところに駆けつけるバスターブレイドの声がかっこよすぎる…むり…子供なんだからお前は相応にその子だけのヒーローであればいいってセリフが好きすぎる…かっこいい…やばい…俺ごと撃てだの一緒に死んでやるだの王道すぎるけど本当にかっこいい…
というか星井美希の演技のポテンシャルバケモンすぎる。

 

 

ミンゴスの言ってたエミリーソロが聴きたいってそういうことですか!!!!!!ソロコレよろしくお願いします。

DIAMOND DAYSの合わなさがTB03クラスで笑った。この後に残されてるのは砂漠放浪DAYSだが…

 

 

聴いた直後に雑に書き連ねているのでとっちらかっていますが、以上が感想となります。

TC当時ぼくは妖精桃子の応援に手いっぱいでアウトサイダーにはノータッチでしたが、後追いの形でもこの作品に向き合えてよかったです。

 

リリイベにいきてえ